国語ラボは、学習舎リスタで土日祝に行われている
小中学生対象の国語塾です。
中学生になって、英語や数学、社会、理科の授業やテストで「問題の意味が分からない」という子どもがいます。中には「先生の言ってることが理解できない」ということも。言葉に対する知識が乏しく、言葉の要旨が読み取れないと、国語だけでなく色々な教科でつまづいてしまい、小学校から高校まですべての教科で苦労します。
2020年、プログラミング教育が必修化されました。理系の勉強をするためではありません、論理的思考・創造性・問題解決力・実行力を養うためです。それにはまずは国語を正しく理解することが必要なのです。
「ろんりてきしこうりょくってなに?」そんな子どもの問いに、国語ラボは分かりやすく教えます。
中学や高校になって、数学や数学や英語といった教科は、たとえ人より遅れていても苦手意識が強くても、やる気になれば比較的短期間で学力を取り戻すことができると言われています。
しかし、国語の学力を取り戻すには、非常に長い期間がかかる――それは、幼少期からの家庭での過ごし方が大きくかかわっています。ものごとを理解するための根幹となる力ですから、一朝一夕では養われないといえそうです。もちろん、このホームページで今、この文章を読んで下さっている親御さんはすでに「子どもに考えさせるための言葉がけ」や「想像力を養う幼児期の読み聞かせ」の重要性をよく分かっておられるだろうと思います。
その一環として、国語塾を検討してみてください。
小学生の早い段階から、語彙を増やして文章に慣れ、子供たちが自分の話し言葉や文章の読み取りに自信をつけることを目指しています。コースは2種類です。
- 対象:小学2年生~
- 小学生は主に学校の授業を掘り下げて、語句の意味、慣用句、ことわざ、漢字、文法の基礎を固めます。また、視写と演習で表現力を養います。
- 小学5年生からは、時事社会について自分の考え、意見、主張を持ち文章にできるように指導します。
- 中学生以上は、学年で求められる理解度の追求と記述力を付けることがメインです。中間・期末テスト対策も行います。
- 帰国子女の国語学習の相談にも応じます。
- 対象:中学受験、高校受験、大学受験を目指す学生
- 30年に渡り、数多くの受験生を国公立大学・難関大学合格へ導いてこられた、秀華国語塾®の加藤ゆかり先生が推奨する 秀華読み取り法® を、小学4年生から取り組めるようアレンジして指導し独自の読み方でキーワード・キーセンテンスを把握する練習で、問題文章を正しく読み取ることができます。
- 自分の意見や主張を外へ発信するための表現力、文章構成力を養い、作文、意見文、小論文対策します。
三重県鈴鹿市磯山・津市羽所町にある「秀華国語塾🄬」で長年、国語専門指導を行われている加藤先生の考案した学習法です。30年以上の大学受験国語問題を分析しつくして考案された秀華読み取り法で、多くの受験生を超難関大学(国公立・私立)合格に導いている実績があります。ロゴをクリックで秀華国語塾のWEBサイトもご覧ください。
土日のみ ※事前に知らせてもらえれば振替も可能です。
小4まで50分授業 / 小5~ 70分授業 または 100分授業
終了後、希望者のみ別途15~20分で、時事コラムの書き写しを行ってもらいます(天声人語)。ニュースへの興味、言葉の知識や読み解きの力を育てます。
学年 |
50分 |
70分 |
100分 |
---|---|---|---|
小2以下 |
3,520円 |
– |
– |
小3 |
4,400円 |
– |
– |
小4,小5 |
4,950円(小4)※ |
6,600円(小5)※ |
- |
小6~中2 |
– |
7,700円 ※ |
9,900円 |
中3以上 |
– |
– |
9,900円 |
※前年度からの継続通塾の学生はこの限りではありません。※中高生のハイレベル校の受験対策には、フリータイム制の秀華国語塾がおすすめ https://www.kokugo-syuuka.com/
◆入会金1,650円(初回のみ)※別途教材費が必要な場合は事前にお知らせします。
※料金表の価格はすべて税込表記です
「国語を通して人間力の基盤をつくる」
義務教育終了までに自分の考えを持ちそれを的確に伝達できるようにする能力は、子どもたち自身の「自己肯定感」と自ら進んで物事に取り組む「意欲」につながると考えています。
国語ラボでは「国語力」を養うことで、子どもたちが自分の言葉で自らを表現できるようになることを大切に指導します。この指導を通じて、ひとりひとりが自身の大きな価値と可能性に気づき、学習の大切さと努力を知り、自信を獲得して目標に向けて前向きに進んでいくための一助になれたらと願っております。